スポンサードリンク

桃太郎博士ちゃんは倉持よつば!小学校中学校は?子供がサンドウィッチマン&芦田愛菜に解説!

スポンサードリンク




1月11日(土)に放送される「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん2時間SP」で、「桃太郎博士ちゃん」と称する子供さん倉持よつばさんが出演します。

この「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」という番組をご覧になったことがありますか?

大人でもよく知らない知識を身につけた子どもの「博士ちゃん」が毎回登場し、その豊富な知識を紹介する番組です。

本当にびっくりするような子ども博士ちゃんなんですよ!

今回は、桃太郎博士ちゃんである倉持よつばさんのプロフィールや倉持よつばさんの本『桃太郎は盗人なのか?』などについて紹介していきます。

「桃太郎」ってあの誰もが知っている昔話ですよね。

よく知られた昔話なのに、「桃太郎博士」ってどういうことなのでしょう?

私達が知らない秘密があるのか、気になってきました。

どうぞお読みください。

スポンサードリンク

桃太郎博士ちゃんは子供で倉持よつば!サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」はタイトル通り芸人のサンドウィッチマンと女優芦田愛菜がMCを務めます。

サンドウィッチマンの二人の軽快なおしゃべりとイジり(笑)

賢さが言葉にあふれる芦田愛菜の解説。

この3人に負けないぐらいの堂々とした子ども博士ちゃんが教室で授業をしてくれるというおもしろく為になる番組です。

1月11日の2時間SPでは、二人の子供博士ちゃんが登場しますが、その一人が桃太郎博士ちゃん倉持よつばさんです。

普通は昔話について、新たに疑問を持つことがないかもしれません。

ところが、倉持よつばさんは違っていました。

「桃太郎」に関する本を200冊も読み、『桃太郎は盗人なのか?』という自身の本を刊行しているのです。

 

子供で一つのテーマで200冊の読書!!

すごくないですか?

本が好きなんですね、そして調べたいという強い意欲がある子供ですね。

芦田愛菜も読書家で知られ、「まなの本棚」という本を紹介するエッセイを出しています。

二人の読書家が番組でそろうので、読書への思いも語ってくれるとうれしいなぁとちょっと期待しています(^^)

倉持よつばさんの子ども桃太郎博士ちゃんとしての知識を番組で聞けるのが楽しみです!

スポンサードリンク

桃太郎博士ちゃん倉持よつばwiki経歴プロフィール!

桃太郎博士ちゃんである倉持よつばさんとはどんな子どもなのでしょうか?

倉持よつばさんは現在小学6年生。

12歳にして本を刊行しているという点で、まず驚きですね。

倉持よつばさんはWikiには載っていないので分かる範囲で紹介します。

  • 2007年4月生まれ。
  • 小学校4年生の時に妹と一緒に高速道路の現状について調べ学習に取り組む。
  • 2017年度「図書館を使った調べ学習コンクール」にて妹と共に優秀賞・NHK賞を受賞。
  • 小学校5年の夏休みに『桃太郎は盗人なのか?ー『桃太郎』から考える鬼の正体』という調べ学習に取り組む。
  • 2018年度「図書館を使った調べ学習コンクール」文部科学大臣賞を受賞。
  • 2019年9月新日本出版社より「桃太郎は盗人なのか?}が刊行される。

この本が世に出たことにより、数々のメディアで掲載され「桃太郎博士ちゃん倉持よつば」の誕生となりました。

桃太郎博士ちゃん倉持よつばの書籍『桃太郎は盗人(ぬすっと)なのか?』

桃太郎博士ちゃん倉持よつばさんが書いた本『桃太郎は盗人なのか?』とは、どんな本なのかについて探っていきましょう。

まずこの本は夏休みの調べ学習として発表した内容をまとめたものです。

なぜ、倉持よつばさんが子どもながら「桃太郎」について調べようと思ったのかというと、ある絵本を読んだことがきっかけでした。

その絵本は「空からのぞいた桃太郎」(影山徹・岩波書店)で、本の帯に「鬼だから殺してもいい?」と書いてあったのです。

 

倉持よつばさんは子どもの感性豊かにその言葉に衝撃を覚えたそうです。

また福沢諭吉が「桃太郎は盗人だ。」と批判していたことや芥川龍之介が同じテーマで小説を書いていたことを知り、ますます疑問がわきました。

それは「鬼ヶ島の鬼は本当に悪者なのか?」という疑問。

地元の図書館だけでなく、岐阜県の図書館にも行って桃太郎に関する本を江戸時代のものまで読みました。

そして、桃太郎の話が時代によって異なること、鬼についても描き方が変化することを知りました。

鬼に落ち度はなく、宝物を盗んだ桃太郎が盗人という説に納得したのです。

疑問にぶつかって、とことん調べつくし、自分独自の結論を導き出す倉持よつばさん。

作家の椎名誠さんはこの本を読んで、「その謎に毅然として突き進み、大人たちが思いもよらなかった『人と鬼』の巨大な謎の解明に近づいた。」と大絶賛されています。

「鬼が悪者、桃太郎が正義のヒーロー」と単純に思っていた私。

たぶん多くの人が同じですよね?

そうではないという疑問を徹底的に調べたこの本「桃太郎は盗人なのか?」を読みたいと思いました。

桃太郎博士ちゃん倉持よつばさんは、調べたことをまとめていく中でどんどん考えを深めます。

「鬼とは何者?」

その新たな疑問も調べ、鬼の正体には4つの説があることを知りました。

倉持よつばさんはこう考えました。

「得体のしれないもの。理解できないものを鬼とすることで人は心を安定させていたのか。」

さらに自分の心の中の鬼ということにまでいきついています。

「鬼はひとりひとりの心のなかにいて、心を成長させてくれる存在。

自分の心の中に鬼が出ることで、やる気を出したり、頑張ろうとする感情があふれてくるのではないか。」

大人でもなかなかたどり着けない考えですね。

倉持よつばさんは桃太郎について調べる中で、多くの人の協力のおかげで調べられたと言っています。

疑問や問題は全部本の中にあり、迷ったときに助けてくれたのは図書館司書と図書館の本たちだったということです。

本好きの私もとてもうれしくなる言葉でした♪

番組でもサンドウィッチマンと芦田愛菜が倉持よつばさんにどんな感想を持つのか、ぜひ聞いてみたいものです。

スポンサードリンク

桃太郎博士ちゃん倉持よつばの小学校や中学校は?

小さな研究者といった感じの桃太郎博士ちゃん倉持よつばさんとは、どんな子どもなのでしょうね。

皆さんも関心が高くなったのではないでしょうか。

同じように子どもを持つ親なら、「どうすればこんな熱心に本を読む子に育つの?」と思われているかも。

倉持よつばさんが通っているのは、千葉県袖ケ浦市立奈良輪小学校です。

こちらの小学校は「図書館を使った調べ学習コンクール」への応募を薦めていて、全校で図書館学習や調べ学習に熱心に取り組んでいる学校だとわかりました。

倉持よつばさんだけではなく、他の児童も優秀な賞をもらっています。

小学校の取り組みが実を結び、桃太郎博士ちゃんにつながったのですね。

また、倉持よつばさんは6年生なので3月には小学校を卒業します。

進学先の中学校については今のところ情報はありません。

ただ、桃太郎について調べたことで図書館が大好きになったと言っているのできっと中学校に進んでも図書館でたくさんの本を読むことでしょう。

新たな疑問にぶつかった時にはまた徹底的に調べて「〇〇博士ちゃん」と新たに呼ばれるかもしれませんね。

桃太郎博士ちゃん倉持よつばについてのまとめ

桃太郎博士ちゃん倉持よつばさんについて、いろいろと紹介しました。

とにかくこの本「桃太郎は盗人なのか?」が素晴らしく、また倉持よつばさんが小学生ながら探究心と集中力の塊!!

11日の番組でのサンドウィッチマン・芦田愛菜と倉持よつばさんとのやり取りも楽しみです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です